今年7月に
アメリカサンディエゴ で開催された
IMGA世界ジュニアゴルフ選手権
日本代表
菊田ひな さんの母 亜紀さん にお話を聞きました

小学5年生の 菊田ひな さん
9歳10歳の部には
保護者同伴が必須
パパはキャディとして試合中の娘を支え、
ママは体調管理やメンタルのサポート、
親子3人で臨んだ世界大会でした

特に
サンディエゴで苦労したのは食事
安全性の問題からホテルに缶詰状態
のJAPANチーム
買出しにも行けず
支給される現地の食事には馴染めず
日本から持参した日本食が頼りだったそうです
食事はアスリートにとっては重要

今後世界で戦うには
好き嫌いをなくす
という課題も生まれました
アメリカサンディエゴ で開催された
IMGA世界ジュニアゴルフ選手権
日本代表
菊田ひな さんの母 亜紀さん にお話を聞きました

小学5年生の 菊田ひな さん
慣れない海外試合の帯同の苦労と
世界と戦うアスリートを育てる母の葛藤について
語っていただきました
世界と戦うアスリートを育てる母の葛藤について
語っていただきました

9歳10歳の部には
保護者同伴が必須
パパはキャディとして試合中の娘を支え、
ママは体調管理やメンタルのサポート、
親子3人で臨んだ世界大会でした


特に
サンディエゴで苦労したのは食事

安全性の問題からホテルに缶詰状態


買出しにも行けず
支給される現地の食事には馴染めず

日本から持参した日本食が頼りだったそうです

食事はアスリートにとっては重要


今後世界で戦うには
好き嫌いをなくす
という課題も生まれました

次回は、世界で勝つために必要だと感じたこと
について
お話をうかがいます
について
お話をうかがいます
