主婦層に絶大な人気を誇る
生活情報誌
オレンジページ が今年6月
創刊から丸30年[E:shine]を迎えましたヽ(´▽`)/
編集長 杉森一広 さんにお話を聞きました
オレンジページ目線でこの30年を振り返って変わったこと
・ 和洋中がほとんどだった料理のカテゴリーが多彩に[E:sign01]
・ 4人分のレシピから2人分レシピが主流に[E:sign01]
などなど、少しずつ変化してきました [E:book]
そして最近の流行は
・自家製フードづくり
ウィークデーはささっと作れるお料理
週末にはじっくり手間と時間をかけて料理を楽しむ人が
増えているそう [E:restaurant]
また、ほとんどの料理をフライパンで行う
フライパンレシピも人気
手間もかからず、洗いものも少なくてすむ[E:heart04]ため
特集が増えた、ということです[E:note]
オレンジページで毎回掲載されている70〜100の
レシピはすべて
編集部で試作されています
これは30年経っても変わらぬスタイル
今後もわれわれの生活にピッタリ寄り添う[E:ribbon]
素敵な情報誌を作ってください〜[E:up]
[E:present] プレゼント [E:present]
●オレンジページ9/2号
●自家製フードBOOK 2冊をセットにして3人に[E:sign03]
ご希望の方はメールでご応募ください [E:mailto]
ご応募お待ちしています[E:note]